Chikushi Jogakuen Online Report
 
学園報トップに戻る

大学・短期大学部トピックス
高等学校・中学校トピックス
幼稚園トピックス
法海
連載企画
ご意見・ご感想

第16回1999年〜2002年 百年の飛翔を訪ねて
今回の「百年の飛翔を訪ねて」では、1999年(平成11年)から2002年(平成14年)までを振り返ります。
この4年間は、新学科開設、広報アイテムの刷新など、学園が時代に即応する一方で、高等学校各部の目覚しい成績が大きな感動を与えてくれました。

次代を見つめた新学科がスタート!
飛翔会館で挙行された大学開学10周年記念式典。 平成11年には、教育研究の更なる充実と文学部の新たな展開を求めて「アジア文化学科」と「人間福祉学科」を設置しました。正式募集が前年12月の認可以降であったにもかかわらず、両学科とも志願者数が定員を大きく上回ったことは、学生の次代の希求にも応え得る新学科開設であった証といえるでしょう。
 翌月の5月13日には、新学科開設記念と合わせて大学開学10周年・創立92周年記念式典を挙行しました。
 また、各学校の説明会・見学会などを広く告知する4連貼りポスターの駅構内掲出や、公式ホームページ開設など、学園の広報活動が一層活発化したのもこの年です。

全国高等学校駅伝競走大会で2度目の全国制覇を達成
8年ぶりに全国高等学校駅伝競走大会を征した本校陸上部。  平成11年12月26日には京都で行われた第11回全国高等学校駅伝競走大会で8年ぶり2度目の優勝を飾りました。アンカーにたすきが渡ってからは2校のマッチレース。勝負は競技場に持ち込まれ、最後50メートルで劇的なスパートをした本校の選手が感動的なゴールを切りました。
 平成12年には、長年部活動の場となってきた剣道場とプールが、都市計画道路改良事業と校舎の改築計画に伴い、取り壊すことになるなど、一抹の寂しさを感じさせる出来事もありましたが、いずれも生徒たちに「より良い環境」を提供するための改革スタートの年となりました。
 また、平成13年はハンドボール部が10年連続19回目の全国高校総体出場を達成。福岡を代表する名門校として、高校ハンドボール界に輝かしい実績を残しています。


Copyright 2002 Chikushi Jogakuen