進路状況
OGだより
筑女での6年間、勉強はもちろん、部活、文化祭、体育祭といった学校行事にも全力で取り組み、充実した毎日を過ごしました。一歩踏み出す時に背中を押してくれたのは、筑女の先生方やクラスの友だちでしたし、女子校ならではの積極性や団結力の強さは、筑女の大きな魅力だと思います。また、筑女には仏教をとおして自分を振り返る時間があります。毎週の礼拝やご法話では、勇気が湧いたり慰められたりした思い出もあり、いただいた言葉一つひとつが宝物です。
筑女の行事は生徒が主体となり一から作り上げるものばかりで、生徒の手で一つの行事を完成させるという貴重な経験をとおして、主体的に行動することの大切さを学びました。行事の運営において、先生方からは数多くのアドバイスをいただき、また、受験勉強の際も、課外授業や質問などにおいて、一人ひとりに丁寧な対応をしていただきました。行事や受験勉強に限らず、筑女での数多くの経験は、どれも今の私の自信に繋がっていると感じています。
筑女では「中1・中2プロジェクト」「弁論大会」など、人前で発表する機会が多くあります。そのため、聞き手を意識して伝わりやすく話す力が身についたと思います。また、週に1回のご法話や外部からお迎えしたご講師のお話もあり、自分の内面を見つめたり、世界の話題に目を向けたりすることができます。実際、これらのお話が自分の考え方や将来の夢に影響していると感じています。現在は、アメリカで国際政治を学ぶことを目標にがんばっています。