2012.11
朝夕の冷え込みに秋の深まりを感じる今日この頃ですが、皆さんはどんな秋の過ごし方をしているでしょうか。1年の中でも大変過ごしやすいこの季節に、読書やスポ...
2012.11
朝夕の冷え込みに秋の深まりを感じる今日この頃ですが、皆さんはどんな秋の過ごし方をしているでしょうか。1年の中でも大変過ごしやすいこの季節に、読書やスポ...
2012.10
短い秋休みが終わり、後期が始まりました。また新たな目標を立てて学校生活を充実させていきましょう。街の中では9月の末から10月にかけて、金木犀(キンモクセ...
2012.09
夏休みが終わり、前期の後半が始まりました。今年の夏の暑さは例年になく厳しく、福岡市でもこの夏だけで300人を超える方が熱中症になられています。「暑さ寒さ...
2012.07
”ことばは心の架け橋”と言われますが、”ことば”は、私たち人間にとってとても大切なコミュニケーション手段のひとつです。私たちの日常生活を考えてみても、「...
2012.06
紫苑祭も終わり、今月は前期最初の中間考査があります。自分の力を十分に発揮できるように、しっかり準備を行いましょう。お釈迦様は、「一途にひたすら長く、初...
2012.05
今月は、お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」、親鸞聖人の誕生を祝う「宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)」、学校の誕生を祝う「創立記念」の式典があります。この式典は、仏教行事の中でも...
2012.04
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、新学期を迎えた皆さんも新たな気持ちでこの時を迎えられていることでしょう。4月は出遇いの月といわれます。...
2012.03
3.11東日本大震災から1年が経とうとしています。直接災害の経験をしていない私たちには、津波によって多くの尊いいのちが奪われ、仮設住宅での生活を余儀なくさ...
2012.02
2月15日は、お釈迦様がいのちを終えて涅槃に入られた日です。「涅槃」とは、インドの言葉で「ニルバーナ」といい、煩(わずらい)いや悩みの火が吹き消された「...
2012.01
2012年が明けました。昨年は、自然災害と、それに伴った原発事故という人災が複雑に絡み合い、そして私たちが自然と共に生きていくということや、経済発展を最...